
三菱丸型電気温水器(370L)取替え工事(大阪府高槻市T様) |
こんにちは。ズオーデンキです。 今回は大阪府高槻市にお住まいのお客様より電気温水器の取替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます!
まずは工事前の様子です。
 既設電気温水器は、日立【BE-3835-LE】。370Lの丸型温水器でした。当初お客様から460Lへ引き上げたいとのご要望がありましたが、電源線の太さ、設置場所のスペース状況などから三菱の同じ容量の370Lへの取替えを採用いただきました。 配管は給水・給湯・排水とも新しく取り替えます。(写真の配管露出箇所) また、既設の減圧弁がかなり低い位置に取付けられていたので適正な位置に新しい減圧弁も取り付けしなおします。
早速既設電気温水器の取外し作業開始です!

 根気あは戸建て住宅の屋内設置という事もあり、搬出は細心の注意を払いました。搬出ルートは若干距離があったものの、問題なく完了。取り外した古い温水器は当店では処分費用コミコミ。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。
こちらが今回交換する新しい丸型電気温水器。既設と同じ370Lで三菱製になります。
 本体の大きさもほぼ既設温水器と同じでしたので、搬入も無事完了。
配管工事の様子。 消耗品である減圧弁も新しく交換。止水バルブも老朽化の為新品を取付けました。 給水の継ぎ手部は、耐久性のある金属ネジ式のインサートソケットを使用。安価なプラスチックネジ式ソケットは当店では使用いたしません。使用する部材も長年安心してご使用いただけるよう高品質なものを使っています。


給湯・排水配管工事の様子。

 温水器上部に取り付ける逃がし弁等もすべて新品です。丸型温水器には必須部材の逃がし弁。先述の減圧弁やこの逃がし弁は丸型温水器になると必ず必要な部材で消耗品でもあります。当店は温水器本体の交換の際には一緒に交換していただくことをオススメしています。
減圧弁もメーカー規定のタンク上部の高さと同じ位置に取り付けしなおしています。

 配管も新しくなって保温材もキレイに巻きつけ。スッキリ仕上がりました。当店は電気温水器工事の際は、温水器本体だけでなく、配管も可能な限り新しくやり直しています。
試運転を行い完成です!!
 深夜電力契約でしたが、関西電力に強制通電の依頼をかけたので、その日の夜にはお湯を使うことができます♪
今回交換いただきました電気温水器は三菱【SRG-375E】になります。 工事所要時間は AM8:30~PM1:00 でした。 ご依頼誠にありがとうございました。追加で機器延長5年保証もご加入いただきました。 当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 281.000円(税込) – 工事内容 – ・SRG-375E 取付工事費込み: 217.000円 (定価313.200円) ・室内養生・搬出・搬入費: 13.000円 ・雑費: 4.000円 ・標準配管セット(BA-T12G)材・工共: 35.000円 ・既設電気温水器撤去・処分 機器延長5年保証: 12.000円 ・工事10年保証コミコミ(保証書発行)
|

フルオート追いだき付き電気温水器交換工事(大阪府池田市F様) |
こんにちは。ズオーデンキです。 今回は大阪府池田市にお住まいのお客様より電気温水器の取替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます!
まずは工事前の様子です。マンションでの工事、屋内のパイプスペース内に取付けられていました。
 既設電気温水器は、ナショナル【DH-46G3QUBM】。 460Lの追いだき機能付きフルオート温水器でした。今回は、後継のパナソニックになると納期が非常にかかる関係で三菱製の電気温水器を採用いただきました。三菱の方が価格もお手ごろで納期も短縮することが出来ます。同じ460Lでの工事ですが、通常の角型タイプだと寸法上問題でパイプスペース内に入らないので、そのような問題が解消できる「ローボディ」タイプを採用しています。
早速既設温水器の取り外し作業開始。
 460Lの容量なので、タンクをカラにするのに時間がかかりましたが、無事搬出完了。当店は取り外した古い温水器も処分費用コミコミ。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。
新しい温水器の搬入後の様子。
 ローボディなので、パイプスペース内の梁に干渉する事無くうまく入れ込むことが出来ました。その分幅が広くなったので搬入は3人がかりで作業して少々時間がかかりましたがうまく入れ込むことが出来ました。
配管工事の様子です。 温水器用止水栓も古かったので、新しく交換しました。老朽している所で交換できる箇所は新しく取り替えます。給水配管しなおしにあたっては、給水継ぎ手部材は耐久性の高い金属ネジインサートソケットを使用。安価なプラスチックネジソケットは使用しません。お客様は見ることの無い部材ですが、決して部材は安いものを使わず適正なものを使って配管します。

 給湯配管の銅管もなぜか継ぎ手のサイズが落とされていたので元の3/4サイズに戻しました。銅管継ぎ手溶接後は銅管全周にロウが行き渡っているか点検鏡を使用してチェックしています。
給湯・給水配管などに新しく使用した配管は、アルミ3層管を標準使用しています。この配管は安価なポリエチレン管とは違い、耐熱温度も95度と非常に高性能で耐久性の高い配管です。アルミ3層管も含めて使用する配管はお客様が安心して長い間ご使用いただけるよう高品質なものを使っています。

 追いだき配管も延長しています。
台所・浴室リモコンも新しくなりました。

 浴室用リモコンの防水コーク処理はマスキングテープを使用して、キレイに処理を行いました。
試運転を行い完成です!!
 電気温水器の交換工事は基本1日で完了。その日のうちにお湯が使用できます。 今回の工事時間は AM9:00~PM2:00 でした。 お客様に安心して工事をご依頼いただけるよう工事保証10年をつけて取り組みしております。 交換いただきました電気温水器は、三菱高圧力タイプの追いだき機能付きフルオート【SRT-J46WDM5】です。
電気温水器の取替えを検討の方はぜひお問い合せください!! ご依頼誠にありがとうございました。当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 374.000円(税込) – 工事内容 – ・電気温水器 SRT-J46WDM5 取付工事費込み: 374.000円 (定価: 658.800円) ・インターホンリモコンセット RMC-JD5SE: 30.000円(定価:47.520円) ・工事10年保証コミコミ ・既設電気温水器撤去・処分費コミコミ
|

フルオート追いだき付き電気温水器交換工事(大阪府豊中市A様) |
こんにちは。ズオーデンキです。 今回は大阪府豊中市にお住まいのお客様より電気温水器の取替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます! ただ今三菱の電気温水器キャンペーン中!(2017.10.31まで)通常価格よりお見積りから1万円お値引きさせていただきます!詳しくはコチラ
まずは工事前の様子です。
 既設電気温水器はナショナル【DH-46G3QUBM】。 460Lの追いだき機能付きフルオート電気温水器でした。マンションでの工事でパイプスペースの中に取付けられていました。 今回の工事は、後継機種のパナソニック製温水器が受注生産で時間がかかる為、当店で人気の三菱製電気温水器に入替え。マンションの構造上ハリなどに新しい温水器が干渉してしまう事や、460Lも不要だとのことで370Lに容量を落としての工事内容です。
早速既設温水器の取り外し作業開始。
 460Lの容量なので、タンクをカラにするのに時間がかかりましたが、無事搬出完了。当店は取り外した古い温水器も処分費用コミコミ。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。
既設配管(給水・給湯)が新しい温水器にそのまま接続するには、長さが長くなった為一旦カットして配管を新しくつなぎこみました。

 給湯・給水配管などに新しく使用した配管は、アルミ3層管を標準使用しています。この配管は安価なポリエチレン管とは違い、耐熱温度も95度と非常に高性能で耐久性の高い配管です。アルミ3層管も含めて使用する配管はお客様が安心して長い間ご使用いただけるよう高品質なものを使っています。
新しい電気温水器の搬入の様子です。

 370Lに容量を小さくさせていただいたので、パイプスペース上のハリなどにも干渉せずにうまく入れ込むことが出来ました。タンク固定アンカーを打込んでボルトでしっかり固定しています。
配管接続工事の様子です。
 追いだき配管も少しですが延長させていただきました。配管接続部の根元まで保温材を巻いて仕上げています。わずかな放熱ロスも防ぐことが出来ます。
台所・浴室リモコンも新しくなりました。
 浴室用リモコンの防水コーク処理はマスキングテープを使用して、キレイに処理を行いました。
試運転を行い完成です!!
 電気温水器の交換工事は基本1日で完了。その日のうちにお湯が使用できます。 今回の工事時間は AM9:00~PM0:30 でした。 お客様に安心して工事をご依頼いただけるよう工事保証10年をつけて取り組みしております。 交換いただきました電気温水器は、三菱高圧力タイプの追いだき機能付きフルオート【SRT-J37WD5】です。 追加で機器延長10年保証もご加入いただきました。
電気温水器の取替えを検討の方はぜひお問い合せください!! ご依頼誠にありがとうございました。 当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 372.500円(税込) – 工事内容 – ・電気温水器 SRT-J37WD5 取付工事費込み: 329.000円 (定価: 615.600円) ・インターホンリモコンセット RMC-JD5SE: 30.000円(定価:47.520円) ・期間限定お値引き(2017.10.17まで): -10.000円 ・機器延長10年保証: 20.500円 ・配管継手・雑費: 3.000円 ・工事10年保証コミコミ ・既設電気温水器撤去・処分費コミコミ
|

マンションにて丸型電気温水器交換工事(大阪府吹田市A様) |
こんにちは。ズオーデンキです。 今回は大阪府吹田市にお住まいのお客様より電気温水器の取替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます! ただ今三菱の電気温水器キャンペーン中!(2017.10.31まで)通常価格よりお見積りから1万円お値引きさせていただきます!詳しくはコチラ
まずは工事前の様子です。
 既設電気温水器は、三菱【SRG-3741M】。 370Lの丸型電気温水器でした。室内のPS内に設置。今回も三菱製の370L温水器に交換です。
早速既設温水器の取り外し作業開始。
 タンクの中のお湯を抜いて搬出完了。エレベータが無く、階段での搬出でしたので少し手間はかかりましたが無事撤去完了。当店は取り外した古い温水器も処分費用コミコミ。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。
新しい温水器の搬入の様子。
 室内での搬入でしたので、慎重に運びました。3人がかりで何とか完了です。。。
温水器の付近の配管も経年劣化で傷んでいたので新しく交換しました。

 特に写真のバルブソケット。給水配管の1部ですが、既設はプラスチック製のネジ山ソケットが使われていました。当店は耐久性の高い金属ネジ山製のソケットを使用。部材の価格としてはプラスチック製と比べて何倍も高いですが、お客様が安心して長い間ご使用いただけるよう考慮して良質な部材を使用しています。止水栓のゲートバルブも新しいものに取り替えました。
丸型温水器に必須部材である「減圧弁」も新しく交換。
 既設温水器は規定高さより下に取付けられていた為、新しい減圧弁は規定の高さに取りつけました。正しい位置に減圧弁を取付けないと正常に機能しない場合があります。保温材もしっかりとキレイに巻き直しています。
温水器上部に取り付ける外付け逃がし弁の交換も当店はススメしています。弁も消耗品なので、いつかは交換が必要なもの。今回の工事と一緒に弁交換も行えば工事費の負担は後で交換するよりも少なくて済みます。
 接続はシールテープに加えて液体のヘルメシールを塗布して2重防水。長い間安心してご使用いただけるように心がけています。
止水栓と排水用の止水栓も新しく交換。
 赤色のゲートバルブです。(2箇所)
試運転を行い完成です!!
 搬入・搬出が少し大変な工事でしたが無事終わって一安心・・・ 関西電力に強制通電の依頼をかけたので、その日の夜にはお湯を使うことができます♪
今回交換いただきました電気温水器は三菱のマンション用タイプ【SRG-375EM】になります。 工事所要時間は AM9:00~PM1:30 でした。 ご依頼誠にありがとうございました。 当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 251.000円(税込) – 工事内容 – ・SRG-375EM 取付工事費込み: 226.000円 (定価313.200円) ・減圧弁など標準配管セット BA-T12G: 35.000円 ・キャンペーンお値引き: -10.000円 ・既設電気温水器撤去・処分 ・工事10年保証コミコミ(保証書発行)
|
|
|
|