大阪府豊中市K様邸 太陽光発電工事
太陽光発電
こんにちは、ズオーデンキです
今回は太陽光発電工事を行いました
太陽光パネルを取り付けるお宅の屋根の写真です

まず墨出しをし架台の取り付ける位置を決めます

次に架台を取り付ける下穴を開けます

開けた後穴の中のゴミを掃除機でキレイにします

開けた下穴に防水のためコーキングをします

架台を取り付け金具を取り付け配線し、パネルを乗せる準備完了です


パネルを取り付けていきます


取り付け完了です

次に電気工事を行います
まずパネルから下ろしてきたケーブルを二階のバルコニーにBOXを設けその中のブレーカーに繋ぎます

次にそのBOXから分電盤まで線を引っ張ります
点検口を設け天井内で配線します
既設の分電盤にスペースがあったのでそこにブレーカーを取り付け
上から下ろしてきたケーブルを繋ぎます

上の右側が取り付けたブレーカーです
次にパワーコンディショナーを取り付け電源を繋ぎます

次に売電メーターを取り付けるためのBOXを取り付けます

最後に試運転を行い正常に発電していれば工事完了です
ご依頼いただきありがとうございました。
当店のホームページもどうぞよろしくお願いします

今回は太陽光発電工事を行いました

太陽光パネルを取り付けるお宅の屋根の写真です



まず墨出しをし架台の取り付ける位置を決めます


次に架台を取り付ける下穴を開けます


開けた後穴の中のゴミを掃除機でキレイにします



開けた下穴に防水のためコーキングをします



架台を取り付け金具を取り付け配線し、パネルを乗せる準備完了です




パネルを取り付けていきます





取り付け完了です



次に電気工事を行います

まずパネルから下ろしてきたケーブルを二階のバルコニーにBOXを設けその中のブレーカーに繋ぎます



次にそのBOXから分電盤まで線を引っ張ります

点検口を設け天井内で配線します

既設の分電盤にスペースがあったのでそこにブレーカーを取り付け
上から下ろしてきたケーブルを繋ぎます


上の右側が取り付けたブレーカーです

次にパワーコンディショナーを取り付け電源を繋ぎます



次に売電メーターを取り付けるためのBOXを取り付けます



最後に試運転を行い正常に発電していれば工事完了です

ご依頼いただきありがとうございました。

当店のホームページもどうぞよろしくお願いします

スポンサーサイト