大阪府吹田市N様食器洗い乾燥機工事
食器洗い乾燥機
こんにちは。ズオーデンキです。
今回は食器洗い乾燥機の交換工事のご依頼をいただきました。
まずは既存の食器洗い乾燥機の写真です。

作業を開始する前に、
床が傷つかないよう養生シートを敷きます。
止水をして食器洗い洗浄機を撤去します。

撤去が完了したら、床を掃除します。
こんな時しか掃除できないので入念に
次に、キッチンカウンターに合わせて
高さを調節します。

キッチンに対して食器洗い乾燥機が傾いていないかも確認します。
次に、電源を差し込みます。

アース線もキッチリと
いよいよ新しい食器洗い乾燥機を設置します。

設置したら、動かないよう固定します。
次に、給水と排水を接続します。

給水の接続部には、異物が入らないよう
フィルター付きのパッキンを使用しています。
次に、換気口の調整を行います。

カウンターの腐食などの支障をきたすので、
カウンターの最前面から5mmほど出します。
最後に試運転をし、
化粧カバーを取り付ければ完了です。

見た目もキレイに取りつきました。
ご依頼いただきありがとうございました。
当店のホームページもどうぞよろしくお願いします。

今回は食器洗い乾燥機の交換工事のご依頼をいただきました。

まずは既存の食器洗い乾燥機の写真です。


作業を開始する前に、
床が傷つかないよう養生シートを敷きます。

止水をして食器洗い洗浄機を撤去します。



撤去が完了したら、床を掃除します。

こんな時しか掃除できないので入念に

次に、キッチンカウンターに合わせて
高さを調節します。



キッチンに対して食器洗い乾燥機が傾いていないかも確認します。

次に、電源を差し込みます。



アース線もキッチリと

いよいよ新しい食器洗い乾燥機を設置します。



設置したら、動かないよう固定します。

次に、給水と排水を接続します。



給水の接続部には、異物が入らないよう
フィルター付きのパッキンを使用しています。

次に、換気口の調整を行います。



カウンターの腐食などの支障をきたすので、
カウンターの最前面から5mmほど出します。

最後に試運転をし、
化粧カバーを取り付ければ完了です。



見た目もキレイに取りつきました。

ご依頼いただきありがとうございました。

当店のホームページもどうぞよろしくお願いします。

スポンサーサイト