兵庫県川西市I様邸混合水栓工事
その他の工事
こんにちは。ズオーデンキです。
今回は以前にIHクッキングヒーターを取付けさせていただいたお客様より
お風呂の混合水栓の取り替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。
まずは既設の混合水栓の写真です。

水はでるけど湯がでない状態でした。
止水栓を閉めさせてもらい既設の混合水栓を撤去していきます。

撤去の際、壁内の配管のザルボが折れてしまわないように慎重に撤去します。
次に新しい混合水栓の水と湯のハンドル部分を取付けます。


取付前にザルボ内のシールテープ等をキレイに取り除きます。
シールテープとヘルメシールを使用し、水漏れを起こさないようにシッカリと締め付けます。
次に混合水栓本体を取付けます。

先ほど締め付けたハンドルを「ハ」の字まで締め付けて、混合水栓を取付けます。
そして混合水栓の水平がでるように調整していきます。
最後にハンドルと混合水栓を本締めして完了です。

シャワー付きの混合水栓だったのでシャワーも新しいものに交換しました。
お湯もでるようになりお客様には大変喜んでいただきました。
ご依頼誠にありがとうございました。
当店のホームページもどうぞよろしくお願いします。

今回は以前にIHクッキングヒーターを取付けさせていただいたお客様より
お風呂の混合水栓の取り替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

まずは既設の混合水栓の写真です。


水はでるけど湯がでない状態でした。

止水栓を閉めさせてもらい既設の混合水栓を撤去していきます。



撤去の際、壁内の配管のザルボが折れてしまわないように慎重に撤去します。

次に新しい混合水栓の水と湯のハンドル部分を取付けます。





取付前にザルボ内のシールテープ等をキレイに取り除きます。
シールテープとヘルメシールを使用し、水漏れを起こさないようにシッカリと締め付けます。

次に混合水栓本体を取付けます。



先ほど締め付けたハンドルを「ハ」の字まで締め付けて、混合水栓を取付けます。
そして混合水栓の水平がでるように調整していきます。

最後にハンドルと混合水栓を本締めして完了です。



シャワー付きの混合水栓だったのでシャワーも新しいものに交換しました。
お湯もでるようになりお客様には大変喜んでいただきました。

ご依頼誠にありがとうございました。

当店のホームページもどうぞよろしくお願いします。

スポンサーサイト