大阪府南河内郡A様邸 食器洗い乾燥機交換工事
食器洗い乾燥機
こんにちは。
ズオーデンキです。
今回は南河内郡にお住いのお客様より食器洗い乾燥機の交換工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
まずは既設の食器洗い乾燥機です。サンウェーブのSW-5500Cという機種の食器洗い乾燥機でした。
早速撤去します。
撤去時はホース内に残っている給水、排水がこぼれないようにテープをまきつけてから撤去します。

撤去完了後です。

既設の給水、排水の位置では新しい食器洗い乾燥機が設置できないために給水、排水の位置を付け替えます。
給水はHIというパイプを使います。
パイプに合ったのりをしっかりとつけることで水漏れ等の心配はありません。

排水はHTというパイプです。
このパイプは耐熱性に優れたもので、食器洗い乾燥機のような温度の高い排水でも問題ありません。
このパイプもこのパイプに適したのりをしっかりとつけることにより水漏れ等の心配はありません。

次に食器洗い乾燥機の土台となる足を組んでいきます。

脚が組めましたら据置、食器洗い乾燥機本体を入れ込みます。
固定前にしっかりと食器洗い乾燥機が水平に取付けれているか、前面があっているかを確認します。

確認が出来ましたら一度設置した食器洗い乾燥機本体を外し足をしっかりと固定します。
固定後、もう一度食器洗い乾燥機本体を入れ込みます。
入れ込みましたら前ズレ防止金具でしっかりと固定します。

次に給水、排水、電源、アースを接続します。
接続が出来ましたら、試運転を行います。
試運転の時は給水、排水から水漏れが無いかしっかり確認します。

異常がないことを確認できましたら、ケコミカバーの寸法を測り切ります。
最後に下部のカバー、ケコミカバーを接続すれば工事完了となります。


今回取り付けさせていただいた、食洗い乾燥機はパナソニックのNP-45MD6Sという機種の食器洗い乾燥機でした。
ご依頼誠にありがとうございました。
当店のホームページもよろしくお願いします。
ズオーデンキです。
今回は南河内郡にお住いのお客様より食器洗い乾燥機の交換工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
まずは既設の食器洗い乾燥機です。サンウェーブのSW-5500Cという機種の食器洗い乾燥機でした。

早速撤去します。
撤去時はホース内に残っている給水、排水がこぼれないようにテープをまきつけてから撤去します。


撤去完了後です。

既設の給水、排水の位置では新しい食器洗い乾燥機が設置できないために給水、排水の位置を付け替えます。
給水はHIというパイプを使います。
パイプに合ったのりをしっかりとつけることで水漏れ等の心配はありません。

排水はHTというパイプです。
このパイプは耐熱性に優れたもので、食器洗い乾燥機のような温度の高い排水でも問題ありません。
このパイプもこのパイプに適したのりをしっかりとつけることにより水漏れ等の心配はありません。

次に食器洗い乾燥機の土台となる足を組んでいきます。

脚が組めましたら据置、食器洗い乾燥機本体を入れ込みます。
固定前にしっかりと食器洗い乾燥機が水平に取付けれているか、前面があっているかを確認します。

確認が出来ましたら一度設置した食器洗い乾燥機本体を外し足をしっかりと固定します。
固定後、もう一度食器洗い乾燥機本体を入れ込みます。
入れ込みましたら前ズレ防止金具でしっかりと固定します。

次に給水、排水、電源、アースを接続します。
接続が出来ましたら、試運転を行います。
試運転の時は給水、排水から水漏れが無いかしっかり確認します。


異常がないことを確認できましたら、ケコミカバーの寸法を測り切ります。
最後に下部のカバー、ケコミカバーを接続すれば工事完了となります。




今回取り付けさせていただいた、食洗い乾燥機はパナソニックのNP-45MD6Sという機種の食器洗い乾燥機でした。
ご依頼誠にありがとうございました。
当店のホームページもよろしくお願いします。
スポンサーサイト