大阪府門真市Y様 キッチン換気扇(レンジフードファン)取替工事
レンジフードファン
こんにちは。ズオーデンキです。
今回は大阪府門真市にお住まいのお客様よりキッチン換気扇(レンジフードファン)の取替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

富士工業【RH-78PF】 幅75cmのプロペラ式換気扇でした。今回はプロペラ換気扇を取り外して、パナソニック製の薄型レンジフードファンに取り替えです。
まずは、ブーツを取り外してプロペラ換気扇も取り外しました。

元々換気扇を取り外した開口部には不燃枠を貼り付けていて木枠の焦げ付きを防ぐようにしていました。これなら新しく不燃枠を取付ける必要もありません。
シロッコファンへのリニューアル部材キットの取付け。


シロッコファンはダクト排気になるので、ダクトを四角い開口部へ排出できるような移行部材を取り付けます。リニューアル部材キットは防鳥網仕様になっています。
今回新しく取り替えるレンジフードファン。

パナソニック製の換気扇で色はシルバー色。本体も3.5cmと非常に薄い仕上がりになっていて、圧迫感もありません。
換気扇をキッチンに入れ込みます。

固定も壁がコンパネ木材だったので、ガッチリ固定することができました。
排気ダクトの接続工事の様子。

リニューアル部材キットに排気ダクトを接続。接続にはアルミテープでしっかりと固定・貼り付けています。
レンジフード本体が隣接する吊り戸棚よりも下がっていたので、側面が丸見えの状態になります。

横幕板カバーを取り付けて、側面のをカバー。お客様のお宅のレンジフードの取付け状況によって、側面カバーが必要な場合があります。
前幕板カバーの取付け。


前幕板カバーはどのお宅でも必要な部材。本来前幕板カバーは別売品ですが、当店ならコミコミ価格。リーズナブルな価格をホームページにて掲載しています。
幕板カバーと壁に隙間が生じていたので、コーク処理にて隙間を埋めました。

ゴミやホコリも入らないですし、外観も良くなります。
レンジフードファンもコーク処理を行いました。


マスキングテープを使用して、コーク処理がキレイになるように心がけました。
レンジフードのお手入れはとってもカンタンです。

シルバーの整流板を取り外すと、フィルターが1枚。いずれもての手の届きやすい低い位置にあるので掃除もラクラクです。
完成です!

見違えるようにキレイになりました!
同時工事で浴室の水栓蛇口もご一緒に取り替えいただきました♪

サンエイ水栓製【SK1812DC】。サーモタイプなので使いやすいカランです。
今回交換いただきましたレンジフードは、パナソニック【FY-7HZC4-S】。照明は5WのLEDで消費電力が少ないレンジフードファンです。キッチンも換気扇がシルバー色になったことで明るい印象になりました!
ご依頼誠にありがとうございました。
当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 102.000円(税込)
– 工事内容 –
・FY-7HZC4-S 取付工事費: 88.000円
・リニューアル部材キット: 8.000円
・横側面幕板カバー: 6.000円
・既設キッチン換気扇撤去・処分
今回は大阪府門真市にお住まいのお客様よりキッチン換気扇(レンジフードファン)の取替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。


富士工業【RH-78PF】 幅75cmのプロペラ式換気扇でした。今回はプロペラ換気扇を取り外して、パナソニック製の薄型レンジフードファンに取り替えです。
まずは、ブーツを取り外してプロペラ換気扇も取り外しました。


元々換気扇を取り外した開口部には不燃枠を貼り付けていて木枠の焦げ付きを防ぐようにしていました。これなら新しく不燃枠を取付ける必要もありません。
シロッコファンへのリニューアル部材キットの取付け。



シロッコファンはダクト排気になるので、ダクトを四角い開口部へ排出できるような移行部材を取り付けます。リニューアル部材キットは防鳥網仕様になっています。
今回新しく取り替えるレンジフードファン。


パナソニック製の換気扇で色はシルバー色。本体も3.5cmと非常に薄い仕上がりになっていて、圧迫感もありません。
換気扇をキッチンに入れ込みます。


固定も壁がコンパネ木材だったので、ガッチリ固定することができました。
排気ダクトの接続工事の様子。


リニューアル部材キットに排気ダクトを接続。接続にはアルミテープでしっかりと固定・貼り付けています。
レンジフード本体が隣接する吊り戸棚よりも下がっていたので、側面が丸見えの状態になります。


横幕板カバーを取り付けて、側面のをカバー。お客様のお宅のレンジフードの取付け状況によって、側面カバーが必要な場合があります。
前幕板カバーの取付け。



前幕板カバーはどのお宅でも必要な部材。本来前幕板カバーは別売品ですが、当店ならコミコミ価格。リーズナブルな価格をホームページにて掲載しています。
幕板カバーと壁に隙間が生じていたので、コーク処理にて隙間を埋めました。


ゴミやホコリも入らないですし、外観も良くなります。
レンジフードファンもコーク処理を行いました。



マスキングテープを使用して、コーク処理がキレイになるように心がけました。
レンジフードのお手入れはとってもカンタンです。


シルバーの整流板を取り外すと、フィルターが1枚。いずれもての手の届きやすい低い位置にあるので掃除もラクラクです。
完成です!


見違えるようにキレイになりました!
同時工事で浴室の水栓蛇口もご一緒に取り替えいただきました♪


サンエイ水栓製【SK1812DC】。サーモタイプなので使いやすいカランです。
今回交換いただきましたレンジフードは、パナソニック【FY-7HZC4-S】。照明は5WのLEDで消費電力が少ないレンジフードファンです。キッチンも換気扇がシルバー色になったことで明るい印象になりました!
ご依頼誠にありがとうございました。
当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 102.000円(税込)
– 工事内容 –
・FY-7HZC4-S 取付工事費: 88.000円
・リニューアル部材キット: 8.000円
・横側面幕板カバー: 6.000円
・既設キッチン換気扇撤去・処分
スポンサーサイト