大阪府大阪市I様 キッチン換気扇(レンジフードファン)取替工事
レンジフードファン
こんにちは。ズオーデンキです。
今回は大阪府大阪市にお住いのお客様よりキッチン換気扇(レンジフードファン)の取替え工事のご依頼をいただきました・ありがとうございます。
マンションでの工事。富士工業製の幅75cmのブーツ型シロッコファンが取り付けられていました。

今回は通常の排気ダクトに加え、吸気用の排気ダクトも備わった「同時吸排気タイプ」の換気扇。高気密性のマンションなどでは採用しているタイプの換気扇で、排気のみで給気が行われないと、室内が負圧になるため、部屋全体を確実に換気することができません。同時吸排タイプを採用すれば排気はもちろん、給気も行うため、常に十分な換気が可能。室内の空気バランスを一定に保つことができます。
今回はパナソニック製の薄型スマートフードに取替えです。
早速既設換気扇の取り外し作業開始。

当店は、取り外した古いキッチン換気扇も処分費用コミコミです。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。
今回取り替える新しいキッチン換気扇がコチラ。

パナソニック製の薄型スマートフード。HTCシリーズというモデルで、大風量設計の他、24時間換気機能やワンタッチ脱着ファンが装備されています。本来I様はこのモデルよりもグレードの高いエコナビ搭載モデルをご希望でしたが、同時吸排タイプが無かったのでこのHTCシリーズを採用いただきました。
キッチンにレンジフードを入れ込んで固定。

換気扇の固定アングルが壁のコンパネ材にしっかりと固定されているのが確認出来ます。
排気・給気ダクトの接続。


左側が排気ダクト、右側が給気ダクト。右の吸気側には大きなユニットが取り付けられています。
前幕板化粧カバーの取付け。


通常の幕化粧カバーとは違い、右上部に換気穴が空いている幕板カバーです。
古いレンジフードの取付けの関係で天井の廻り縁が大きく前に出ていました。


これだけ大きく前に出ていると幕板がそれよりも奥へ入っているので隙間が生じてしまいます。そこでキッチンパネルをカットして隙間を埋めるように化粧処理をしました。小口もコーク処理を行っています。
薄型スマートフードのお手入れはとってもカンタンです!

下の整流板を取り外せばフィルターが1枚のみ。すぐに手の届く位置にあります。またフィルターのすぐ奥にあるファンも従来では高い位置にあり掃除がしにくかったのですが、片手ワンタッチで脱着できるのでカンタンです!
完成です!!

お手入れ性も格段に向上、見た目もガラッと変わりました♪
今回取り替えいただいたキッチン換気扇は、パナソニック【FY-7HTC4-S】になります。お手頃価格で人気の薄型スマートフードです。
ご依頼誠にありがとうございました。
当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 130.000円(税込)
– 工事内容 –
・FY-7HZC4-S 取付工事費: 94.000円
・同時吸排ユニット FY-MSH756D-S: 36.000円
・既設キッチン換気扇撤去・処分込み
今回は大阪府大阪市にお住いのお客様よりキッチン換気扇(レンジフードファン)の取替え工事のご依頼をいただきました・ありがとうございます。
マンションでの工事。富士工業製の幅75cmのブーツ型シロッコファンが取り付けられていました。


今回は通常の排気ダクトに加え、吸気用の排気ダクトも備わった「同時吸排気タイプ」の換気扇。高気密性のマンションなどでは採用しているタイプの換気扇で、排気のみで給気が行われないと、室内が負圧になるため、部屋全体を確実に換気することができません。同時吸排タイプを採用すれば排気はもちろん、給気も行うため、常に十分な換気が可能。室内の空気バランスを一定に保つことができます。
今回はパナソニック製の薄型スマートフードに取替えです。
早速既設換気扇の取り外し作業開始。


当店は、取り外した古いキッチン換気扇も処分費用コミコミです。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。
今回取り替える新しいキッチン換気扇がコチラ。


パナソニック製の薄型スマートフード。HTCシリーズというモデルで、大風量設計の他、24時間換気機能やワンタッチ脱着ファンが装備されています。本来I様はこのモデルよりもグレードの高いエコナビ搭載モデルをご希望でしたが、同時吸排タイプが無かったのでこのHTCシリーズを採用いただきました。
キッチンにレンジフードを入れ込んで固定。


換気扇の固定アングルが壁のコンパネ材にしっかりと固定されているのが確認出来ます。
排気・給気ダクトの接続。



左側が排気ダクト、右側が給気ダクト。右の吸気側には大きなユニットが取り付けられています。
前幕板化粧カバーの取付け。



通常の幕化粧カバーとは違い、右上部に換気穴が空いている幕板カバーです。
古いレンジフードの取付けの関係で天井の廻り縁が大きく前に出ていました。



これだけ大きく前に出ていると幕板がそれよりも奥へ入っているので隙間が生じてしまいます。そこでキッチンパネルをカットして隙間を埋めるように化粧処理をしました。小口もコーク処理を行っています。
薄型スマートフードのお手入れはとってもカンタンです!



下の整流板を取り外せばフィルターが1枚のみ。すぐに手の届く位置にあります。またフィルターのすぐ奥にあるファンも従来では高い位置にあり掃除がしにくかったのですが、片手ワンタッチで脱着できるのでカンタンです!
完成です!!


お手入れ性も格段に向上、見た目もガラッと変わりました♪
今回取り替えいただいたキッチン換気扇は、パナソニック【FY-7HTC4-S】になります。お手頃価格で人気の薄型スマートフードです。
ご依頼誠にありがとうございました。
当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 130.000円(税込)
– 工事内容 –
・FY-7HZC4-S 取付工事費: 94.000円
・同時吸排ユニット FY-MSH756D-S: 36.000円
・既設キッチン換気扇撤去・処分込み
スポンサーサイト