マンション室内にて電気温水器取替え(丸型)工事(大阪府大阪市O様)
電気温水器
こんにちは。ズオーデンキです。
今回は大阪府大阪市にお住まいのお客様より電気温水器の取替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます!
まずは工事前の様子です。

既設電気温水器は、セキスイ(ユーリッチ)【MS-37M86K】。 370Lの給湯専用タイプの温水器でした。今回は三菱製の給湯専用370Lに交換。配管の取り回しもあまり良いとはいえない状態でしたので、新しく配管も取り替えます。
早速既設温水器の取り外し作業開始。

マンションの屋内設置でした。予めお客様が荷物等を移動していただいたおかげで搬出経路も広く問題なく完了。当店は取り外した古い温水器も処分費用コミコミ。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。
新しい温水器の搬入の様子。

今回取り替える電気温水器は「マンション向け」の温水器です。排水勾配が取りやすいよう既存の電気温隙と比べて脚が長くなっています。また既存温水器は固定されていなかったので、今回はアンカーを打ち込んでしっかり基礎に固定を行いました。
配管工事の様子。新しく交換できる配管は取り替えています。


継ぎ手については、当店は耐久性の高い金属ネジ山製のソケットを使用。部材の価格としてはプラスチック製と比べて何倍も高いですが、お客様が安心して長い間ご使用いただけるよう考慮して良質な部材を使用しています。止水栓のゲートバルブも新しいものに取り替えました。
丸型温水器に必須部材である「減圧弁」も新しく交換。

既設温水器は規定高さより下に取付けられていた為、新しい減圧弁は規定の高さに取りつけました。正しい位置に減圧弁を取付けないと正常に機能しない場合があります。保温材もしっかりとキレイに巻き直しています。
温水器上部に取り付ける外付け逃がし弁の交換も当店はススメしています。弁も消耗品なので、いつかは交換が必要なもの。今回の工事と一緒に弁交換も行えば工事費の負担は後で交換するよりも少なくて済みます。

接続はシールテープに加えて液体のヘルメシールを塗布して2重防水。長い間安心してご使用いただけるように心がけています。
試運転を行い完成です!!

深夜電力契約でしたが、関西電力に強制通電の依頼をかけたので、その日の夜にはお湯を使うことができます♪
今回交換いただきました電気温水器は三菱【SRG-375EM】になります。
工事所要時間は AM9:00~PM1:00 でした。
ご依頼誠にありがとうございました。当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 261.000円(税込)
– 工事内容 –
・SRG-375EM 取付工事費込み: 226.000円 (定価340.200円)
・標準配管セット(BA-T12G)材・工共: 35.000円
・既設電気温水器撤去・処分
・工事10年保証コミコミ(保証書発行)
今回は大阪府大阪市にお住まいのお客様より電気温水器の取替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます!
まずは工事前の様子です。


既設電気温水器は、セキスイ(ユーリッチ)【MS-37M86K】。 370Lの給湯専用タイプの温水器でした。今回は三菱製の給湯専用370Lに交換。配管の取り回しもあまり良いとはいえない状態でしたので、新しく配管も取り替えます。
早速既設温水器の取り外し作業開始。


マンションの屋内設置でした。予めお客様が荷物等を移動していただいたおかげで搬出経路も広く問題なく完了。当店は取り外した古い温水器も処分費用コミコミ。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。
新しい温水器の搬入の様子。


今回取り替える電気温水器は「マンション向け」の温水器です。排水勾配が取りやすいよう既存の電気温隙と比べて脚が長くなっています。また既存温水器は固定されていなかったので、今回はアンカーを打ち込んでしっかり基礎に固定を行いました。
配管工事の様子。新しく交換できる配管は取り替えています。



継ぎ手については、当店は耐久性の高い金属ネジ山製のソケットを使用。部材の価格としてはプラスチック製と比べて何倍も高いですが、お客様が安心して長い間ご使用いただけるよう考慮して良質な部材を使用しています。止水栓のゲートバルブも新しいものに取り替えました。
丸型温水器に必須部材である「減圧弁」も新しく交換。


既設温水器は規定高さより下に取付けられていた為、新しい減圧弁は規定の高さに取りつけました。正しい位置に減圧弁を取付けないと正常に機能しない場合があります。保温材もしっかりとキレイに巻き直しています。
温水器上部に取り付ける外付け逃がし弁の交換も当店はススメしています。弁も消耗品なので、いつかは交換が必要なもの。今回の工事と一緒に弁交換も行えば工事費の負担は後で交換するよりも少なくて済みます。


接続はシールテープに加えて液体のヘルメシールを塗布して2重防水。長い間安心してご使用いただけるように心がけています。
試運転を行い完成です!!


深夜電力契約でしたが、関西電力に強制通電の依頼をかけたので、その日の夜にはお湯を使うことができます♪
今回交換いただきました電気温水器は三菱【SRG-375EM】になります。
工事所要時間は AM9:00~PM1:00 でした。
ご依頼誠にありがとうございました。当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 261.000円(税込)
– 工事内容 –
・SRG-375EM 取付工事費込み: 226.000円 (定価340.200円)
・標準配管セット(BA-T12G)材・工共: 35.000円
・既設電気温水器撤去・処分
・工事10年保証コミコミ(保証書発行)
スポンサーサイト