【SRG-305EM】丸型電気温水器300L交換工事(大阪府大阪市K様)
電気温水器
こんにちは。ズオーデンキです。
今回は大阪府大阪市にお住まいのお客様より電気温水器の取替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます!
まずは工事前の様子です。

既設電気温水器は、三菱【SRG-3043M】。 300Lの給湯専用タイプ丸形電気温水器でした。水漏れの故障ということで今回交換工事のご依頼をいただきました。
戸建て住宅で車庫の中に取り付けられていました。今回の工事内容は後継機種である三菱製の300L丸形電気温水器に交換、深夜電力契約プランの為、リモコンも既設は無い状況でしたが、タンクの残湯量を確認したいとご希望があり、新たにリモコンも配線し追加で取り付けさせていただきました。
電気温水器は比較的長寿命設計なので、接続されている配管などもそれなりに劣化している場合がありますので、当店の工事は給湯・給水・排水配管にいたっても交換できる箇所まで新しく配管を取り替えます。
まずは、既設電気温水器の取外し作業開始です!

300Lなので比較的短時間でタンクのお湯を抜くことが出来ました。
当店は取り外した古い温水器も処分費用コミコミ。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。車庫を通っての搬出作業でしたが、荷物等予めお客様の方で整理いただいていたので問題なく搬出することができました。
新しい電気温水器の搬入の様子。問題なく搬出完了です。

既設の電気温水器は、地面に固定されていない状態でしたので、今回の新しい電気温水器にはアンカーボルトでしっかりとタンクを固定しました。
配管工事の様子。

給水の止水バルブも新しく交換。古いバルブは固着して止水できない場合も。万が一の止水に備えて新しく取り換えておきました。
その他、給湯配管など。


減圧弁も消耗部品ですので、新しい弁に交換しました。当店は温水器本体の交換の際には一緒に交換していただくことをオススメしています。
また、タンク上部に付いている逃し弁も温水器本体(丸型タイプ)交換の際に是非とも一緒に交換いただきたい部品です。この逃し弁が故障すると、継続して水が排出されたり、最悪タンク下部から出ているホースから強制的に排水がでるなどの症状が起こります。
リモコンの配線の工事。
既設はリモコン無しでしたので、温水器本体から台所まで配線。コンクリート造の車庫でしたので配管工事を行っています。
屋外の取り出しは、もう使用されていない換気扇の開口から配管を屋外へ。キッチンまで配管を立ち上げています。


深夜電力でリモコンを取り付けると、時間帯別電灯プランとは違いタンクの追加沸き増しは出来ません。タンクの残量が確認できるのみとなります。また、タンクに電源線とは別に常時通電の100V0電源を接続していないとリモコンの時計表示ができなくなったりやバックライトが点灯しないので注意が必要です。
試運転を行い完成です!

深夜電力契約でしたが、関西電力に強制通電の依頼をかけたので、その日の夜にはお湯を使うことができます♪
今回交換いただきました電気温水器は三菱【SRG-305EM】になります。
工事所要時間は AM9:00~PM0:30 でした。
ご依頼誠にありがとうございました。追加で機器延長10年保証もご加入いただきました。
当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 308.500円(税込)
– 工事内容 –
・SRG-305E 取付工事費込み: 222.000円 (定価329.400円)
・標準配管セット(BA-T12G)材・工共: 35.000円
・給湯専用リモコン(RMC-9): 14.000円(定価: 23.760円)
・リモコン配線工事: 11.000円
・雑費: 6.000円
・商品延長10年保証: 20.500円
・既設電気温水器撤去・処分
・工事10年保証コミコミ(保証書発行)
今回は大阪府大阪市にお住まいのお客様より電気温水器の取替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます!
まずは工事前の様子です。


既設電気温水器は、三菱【SRG-3043M】。 300Lの給湯専用タイプ丸形電気温水器でした。水漏れの故障ということで今回交換工事のご依頼をいただきました。
戸建て住宅で車庫の中に取り付けられていました。今回の工事内容は後継機種である三菱製の300L丸形電気温水器に交換、深夜電力契約プランの為、リモコンも既設は無い状況でしたが、タンクの残湯量を確認したいとご希望があり、新たにリモコンも配線し追加で取り付けさせていただきました。
電気温水器は比較的長寿命設計なので、接続されている配管などもそれなりに劣化している場合がありますので、当店の工事は給湯・給水・排水配管にいたっても交換できる箇所まで新しく配管を取り替えます。
まずは、既設電気温水器の取外し作業開始です!


300Lなので比較的短時間でタンクのお湯を抜くことが出来ました。
当店は取り外した古い温水器も処分費用コミコミ。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。車庫を通っての搬出作業でしたが、荷物等予めお客様の方で整理いただいていたので問題なく搬出することができました。
新しい電気温水器の搬入の様子。問題なく搬出完了です。


既設の電気温水器は、地面に固定されていない状態でしたので、今回の新しい電気温水器にはアンカーボルトでしっかりとタンクを固定しました。
配管工事の様子。


給水の止水バルブも新しく交換。古いバルブは固着して止水できない場合も。万が一の止水に備えて新しく取り換えておきました。
その他、給湯配管など。



減圧弁も消耗部品ですので、新しい弁に交換しました。当店は温水器本体の交換の際には一緒に交換していただくことをオススメしています。
また、タンク上部に付いている逃し弁も温水器本体(丸型タイプ)交換の際に是非とも一緒に交換いただきたい部品です。この逃し弁が故障すると、継続して水が排出されたり、最悪タンク下部から出ているホースから強制的に排水がでるなどの症状が起こります。
リモコンの配線の工事。
既設はリモコン無しでしたので、温水器本体から台所まで配線。コンクリート造の車庫でしたので配管工事を行っています。
屋外の取り出しは、もう使用されていない換気扇の開口から配管を屋外へ。キッチンまで配管を立ち上げています。




深夜電力でリモコンを取り付けると、時間帯別電灯プランとは違いタンクの追加沸き増しは出来ません。タンクの残量が確認できるのみとなります。また、タンクに電源線とは別に常時通電の100V0電源を接続していないとリモコンの時計表示ができなくなったりやバックライトが点灯しないので注意が必要です。
試運転を行い完成です!

深夜電力契約でしたが、関西電力に強制通電の依頼をかけたので、その日の夜にはお湯を使うことができます♪
今回交換いただきました電気温水器は三菱【SRG-305EM】になります。
工事所要時間は AM9:00~PM0:30 でした。
ご依頼誠にありがとうございました。追加で機器延長10年保証もご加入いただきました。
当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 308.500円(税込)
– 工事内容 –
・SRG-305E 取付工事費込み: 222.000円 (定価329.400円)
・標準配管セット(BA-T12G)材・工共: 35.000円
・給湯専用リモコン(RMC-9): 14.000円(定価: 23.760円)
・リモコン配線工事: 11.000円
・雑費: 6.000円
・商品延長10年保証: 20.500円
・既設電気温水器撤去・処分
・工事10年保証コミコミ(保証書発行)
スポンサーサイト