ガス給湯器からエコキュート新設取付工事(大阪府和泉市K様)
エコキュートこんにちは。ズオーデンキです。
今回は大阪府和泉市にお住まいのお客様より、ガス給湯器からエコキュートへの取り替え工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます!
当店の強みとしてエコキュート工事ならとってもお得なプランを用意しています。工事10年保証はもちろん、商品の10年保証ももれなく無料で付いてきます。高品質な部材の使用はもちろん、さらに別売品のリモコンや脚部カバーまでセットでコミコミです。
今回のお客様はガスから電気式給湯器(エコキュート)への新設工事。タンクを据え付けるコンクリート基礎工事や、エコキュートの専用電源配線工事も伴った工事内容です。


エコキュートはお家の前面に設置。既存のガス給湯器は反対方向のおうちの裏側にあり、各配管も延長する必要がありました。ガス給湯器は追い炊き機能付き。追い炊き配管もエコキュート設置場所まで延長配管を行います。
工事前の様子です。エコキュートの取付場所は現状ガス給湯器の隣あたりに設置。エコキュートの新設取付工事は貯湯タンクユニットを据え付ける「コンクリート基礎」が必要になりますので、当店は2日に分けて工事を行います。



当店は基本的にブロックの簡易基礎は使用せずに手練りで基礎工事を行います。
500kg以上にまでエコキュートの貯湯タンクユニットは重たくなります。その基礎も安易な工事内容では事故の原因につながりますので、当店の考え方は基礎工事はコンクリート基礎を基本として、しっかりとした土台を固めてからエコキュート据え付け工事を行います。
お家の基礎側にアンカーボルトを打ち込んでエコキュート基礎とお家の基礎を一体になるようにして強度を可能な限り上げています。
こちらは基礎が乾いた後日の様子。


厚みも十分に作っていますので、しっかりしたコンクリート基礎です。
既存ガス給湯器はエコキュート据え付け日に撤去。長い間お疲れさまでした。。。



既存配管にエコキュートまでの延長した配管を接続。外部露出部は厚み10mmの保温材を巻いて配管凍結予防を行っています。
延長配管はおうちの床下で配管。床下換気口より配管を入れ込んでエコキュート取付位置まで床下を通しています。配管を入れるために開けた換気口の開口周りはパテを入れ込んで隙間から小動物などが入らないように心がけました。
エコキュートの搬入作業の様子。非常に広い場所での作業でしたので問題なく搬入完了。今回取り付けさせていただくエコキュートは、当店でも売れ筋のパナソニックNシリーズエコキュート。基本性能をしっかりおさえ、省エネエコナビ機能搭載。しかもお求めやすい価格なのでおススメです。
コンクリート基礎へのアンカー打ち。ボルトもスプリングワッシャーを使用してナットが緩まないよう配慮しました。




各エコキュートの配管接続。給水側の逆止弁ボールバルブも新規取付け。各配管接続部には、仕上げとして保温材を巻いています。配管露出部からの放熱ロスにも効果があります。
お湯をつくるヒートポンプユニットは貯湯タンクユニットの隣に取り付け。



配管の保温材は冬場対策として厚みのある保温材を使っています。また外気温に影響された事故の防止、配管の内部が破損しないよう配慮した工事を行っています。
ヒートポンプに使用した配管はアルミ3層管を当店では標準使用しています。この配管は安価なポリエチレン管とは違い、耐熱温度も95度と非常に高性能で耐久性の高い配管です。高温の湯が行き来するので、高品質な配管を使用しています。
リモコンも新しくなります。
本来定価4万円以上する別売品ですが、当店ならこのリモコンセットも標準でセットになっています。浴室リモコンにいたっては本体全周、防水コーキング処理。マスキングテープを使用してコークの仕上がりにもこだわって工事を行っています。




浴室リモコンは、人感センサーが付いています。

今回交換させていただいたエコキュートは、パナソニックのベーシックなモデルの「NSシリーズ」ですが、省エネにつながる便利なエコナビ機能を搭載しています。
人感センサーが入室を検知し、設定温度まで加熱開始。 入浴していないときのふろ自動保温によるエネルギー消費を抑えます。
![20190323193107504[1]](https://blog-imgs-128.fc2.com/z/u/o/zuodenki/20190620160437572.png)
![20190323193108d26[1]](https://blog-imgs-128.fc2.com/z/u/o/zuodenki/20190620160438859.png)
また、お湯の冷め方を学習し、浴室不在時の繰り返し湯温チェックをカット。 省エネ性を高めています
さらに貯湯タンクユニットの脚部カバーも当店ではセット商品。この脚部カバーを使用すれば配管接続部が覆われて外観も良くなりますし、冬場の配管凍結予防にもなります。

完成です!

今回取付けいただいたエコキュートは、パナソニック【HE-NS37JQS】。
370の追いだき機能付きフルオートエコキュートです。
ヒートポンプユニットという空調機が大気熱を利用してお湯を作る役目をしているため使用する電気が電気温水器の約1/3となるしくみです。関西電力の電気料金プラン「はぴeタイム」の加入手続きも当店で無料申請させていただきました。
当店では工事保証10年間はもちろん、製品10年保証も無料でご加入頂けますので、ぜひお問い合せください!!
ご依頼誠にありがとうございました。
当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 458.000円(税込)
– 工事内容 –
・エコキュート HE-NS37JQS 取付工事費込み: 392.000円 (定価:オープン)
・インターホンリモコンセット HE-TQFJW コミコミ(定価:オープン)
・貯湯タンクユニット脚部カバー AD-HEJJ4N-C コミコミ(定価:12.960円)
・キャンペーン割引き: -15.000円
・貯湯タンクユニットコンクリート基礎工事: 18.000円
・エコキュート用漏電ブレーカ: 5.000円
・給水・給湯配管延長工事: 22.000円
・追い炊き配管延長工事: 16.000円
・エコキュート専用電源配線: 20.000円
・商品10年保証コミコミ (保証書発行)
・工事10年保証コミコミ (保証書発行)
・既設給湯器撤去・処分費コミコミ
スポンサーサイト