【SRT-J46WD5】フルオート電気温水器交換工事(京都府亀岡市U様)
電気温水器
こんにちは。ズオーデンキです。
今回は京都府亀岡市にお住まいのお客様より電気温水器の交換工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。
まずは工事前の様子です。戸建て住宅での工事でした。

既設電気温水器は、三菱【SRT-4666F200V-BL】。
460Lの追いだき機能付きフルオート温水器でした。今回は、後継機種でもある三菱製の電気温水器460Lを採用いただきました。
早速既設温水器の取り外し作業開始。

当店は取り外した古い温水器も処分費用コミコミ。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。
今回の搬出経路ですが、1部狭所でフェンスもされているような箇所があり、そのまま搬出するには非常に難しい経路でした。
簡易の足場を組んで温水器本体を搬出する作業を行いました。
L字に曲がる搬出経路でしたので、難しかったですがゆっくりと慎重に搬出。


既設が相当重たく、4人がかりで搬出。無事撤去完了です。。。
各配管工事の保温材のまき直し。

既設の保温材が非常に薄く、劣化などもみられたので新しく保温材を巻いています。今度はしっかりと厚みのある保温材を巻いています。
新しい電気温水器の搬入も同様の経路をたどって無事完了。
本体にもキズ1つありません。

タンクが満水になると400kg以上の重さになるエコキュート。コンクリート基礎にしっかりと固定アンカーを打ち込みます。スプリングワッシャーも使っているのでボルトの緩む心配もありません。
タンク各配管工事の様子です。


止水バルブも新しいモノに交換。逆止弁ボールバルブを使っています。配管接続部にはわずかな放熱ロスも逃がさないよう、接続部根元まで保温材を巻いています。
既設電気温水器では取り付けられていなかったタンクの上部振れ止め金具も今回はしっかり取付け。

ビス穴から雨水が入りこまないよう防水コーキング処理。長い間安心してお使いいただけるよう配慮して工事させていただいています。
こちらは貯湯タンクニットの脚部カバー。外観がスッキリする他にも配管が直射日光に当たらないように保護の役目になったり、配管凍結予防にも一役買います。
既設温水器には脚部カバーが付いていませんでしたが、今回は取り付けさせていただいています。
三菱の脚部カバーは鋼板製を使っています。配管がカバーに干渉する箇所をカット。メーカーがカットしやすいよう切り目が元々付いている脚部カバーですが、切り目の部分を使用するとかなり大きな開口になり見栄えも損ないます。当店は配管が干渉する部分だけをカット。キレイな仕上がりになるので施工もこだわりを持って行っています。 さらにカットした箇所はサビで腐食しないよう防腐スプレーを塗布。細かな作業ですが長く安心してご使用いただけるよう心がけております。


台所・浴室リモコンも新しくなりました。
浴室用リモコンの防水コーク処理はマスキングテープを使用して、キレイに処理を行いました。

見やすく使いやすいインターホンタイプリモコンセット<RMC-JD5SE>。

試運転を行い完成です!!

電気温水器の交換工事は基本1日で完了。その日のうちにお湯が使用できます。
今回の工事時間は AM8:30~11:30 でした。 お客様に安心して工事をご依頼いただけるよう工事保証10年をつけて取り組みしております。
交換いただきました電気温水器は、三菱の追いだき機能付きフルオート【SRT-J46WD5】です。
電気温水器の取替えを検討の方はぜひお問い合せください!!
ご依頼誠にありがとうございました。当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 427.500円(税込)
– 工事内容 –
・電気温水器 SRT-J46WD5 取付工事費込み: 348.000円 (定価: 671.000円)
・インターホンリモコンセットRMC-JD5SE: 30.000円(定価: 48.400円)
・脚部カバー GT-K460A: 13.000円(定価: 14.580円)
・交通諸経費: 6.000円
・商品延長10年保証: 20.500円
・搬入搬出経費: 15.000円
・商品割引き: -5.000円
・工事10年保証コミコミ
・既設電気温水器撤去・処分費コミコミ
今回は京都府亀岡市にお住まいのお客様より電気温水器の交換工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。
まずは工事前の様子です。戸建て住宅での工事でした。


既設電気温水器は、三菱【SRT-4666F200V-BL】。
460Lの追いだき機能付きフルオート温水器でした。今回は、後継機種でもある三菱製の電気温水器460Lを採用いただきました。
早速既設温水器の取り外し作業開始。

当店は取り外した古い温水器も処分費用コミコミ。工事完了後にそのまま持ち帰らせていただきます。
今回の搬出経路ですが、1部狭所でフェンスもされているような箇所があり、そのまま搬出するには非常に難しい経路でした。
簡易の足場を組んで温水器本体を搬出する作業を行いました。
L字に曲がる搬出経路でしたので、難しかったですがゆっくりと慎重に搬出。




既設が相当重たく、4人がかりで搬出。無事撤去完了です。。。
各配管工事の保温材のまき直し。


既設の保温材が非常に薄く、劣化などもみられたので新しく保温材を巻いています。今度はしっかりと厚みのある保温材を巻いています。
新しい電気温水器の搬入も同様の経路をたどって無事完了。
本体にもキズ1つありません。


タンクが満水になると400kg以上の重さになるエコキュート。コンクリート基礎にしっかりと固定アンカーを打ち込みます。スプリングワッシャーも使っているのでボルトの緩む心配もありません。
タンク各配管工事の様子です。




止水バルブも新しいモノに交換。逆止弁ボールバルブを使っています。配管接続部にはわずかな放熱ロスも逃がさないよう、接続部根元まで保温材を巻いています。
既設電気温水器では取り付けられていなかったタンクの上部振れ止め金具も今回はしっかり取付け。

ビス穴から雨水が入りこまないよう防水コーキング処理。長い間安心してお使いいただけるよう配慮して工事させていただいています。
こちらは貯湯タンクニットの脚部カバー。外観がスッキリする他にも配管が直射日光に当たらないように保護の役目になったり、配管凍結予防にも一役買います。
既設温水器には脚部カバーが付いていませんでしたが、今回は取り付けさせていただいています。
三菱の脚部カバーは鋼板製を使っています。配管がカバーに干渉する箇所をカット。メーカーがカットしやすいよう切り目が元々付いている脚部カバーですが、切り目の部分を使用するとかなり大きな開口になり見栄えも損ないます。当店は配管が干渉する部分だけをカット。キレイな仕上がりになるので施工もこだわりを持って行っています。 さらにカットした箇所はサビで腐食しないよう防腐スプレーを塗布。細かな作業ですが長く安心してご使用いただけるよう心がけております。



台所・浴室リモコンも新しくなりました。
浴室用リモコンの防水コーク処理はマスキングテープを使用して、キレイに処理を行いました。


見やすく使いやすいインターホンタイプリモコンセット<RMC-JD5SE>。

試運転を行い完成です!!


電気温水器の交換工事は基本1日で完了。その日のうちにお湯が使用できます。
今回の工事時間は AM8:30~11:30 でした。 お客様に安心して工事をご依頼いただけるよう工事保証10年をつけて取り組みしております。
交換いただきました電気温水器は、三菱の追いだき機能付きフルオート【SRT-J46WD5】です。
電気温水器の取替えを検討の方はぜひお問い合せください!!
ご依頼誠にありがとうございました。当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 427.500円(税込)
– 工事内容 –
・電気温水器 SRT-J46WD5 取付工事費込み: 348.000円 (定価: 671.000円)
・インターホンリモコンセットRMC-JD5SE: 30.000円(定価: 48.400円)
・脚部カバー GT-K460A: 13.000円(定価: 14.580円)
・交通諸経費: 6.000円
・商品延長10年保証: 20.500円
・搬入搬出経費: 15.000円
・商品割引き: -5.000円
・工事10年保証コミコミ
・既設電気温水器撤去・処分費コミコミ
スポンサーサイト