こんにちは。ズオーデンキです。 今回は大阪府高槻市にお住まいのお客様よりユニットバス(システムバスルーム)リフォーム工事のご依頼をいただきました。T様は以前にレンジフードやIHコンロ、浴室乾燥機などで工事をさせて頂いているリピーター様。今回もご依頼頂きありがとうございます!
まずは工事前の様子です。浴室の大きさは一坪1616サイズです。 洗面カウンターやシャワー水栓・浴槽水栓の使い勝手が悪いとのことで、、使いやすく且つスッキリデザインでお手入れカンタンのシステムバスルームにリフォームいたします!!(取り替えたばかりの浴室乾燥機は流用します)

 天井もドーム天井といって丸い形状になっていましたが、天井裏の高さスペースは十分ありましたので、新しいバスルームは平天井にして空間を広げることができます!!
まずはバスルームの床や壁パネルを解体してすべて撤去します。左写真は外した床や浴槽の裏側です。。 今回は浴室の出入り口のサイズはほぼ同じでしたので、洗面所側壁の開口を変更するような造作工事は不要でした。

 ぜーんぶ撤去するとオウチのコンクリート基礎や壁の構造材・断熱材などが見えますね。 ここへまた新しいシステムバスルームを組み付けいたします!!
こちらは組み付け前のユニットバスセット一式です!! 事前にメーカーにて作られている壁パネル・排水口が一体になった床・浴槽を現場で組む作業になります。
ユニットバス下部には浴槽用の指し湯用配管や排水、洗い場側の水栓用給水・排水のパイプがたくさん通っていますのでしっかり見えないところも細かく気を配り、問題なく配管接続できるよう準備します。
組み付け後がこちら!
浴室と洗面室側出入り口の取り合いも完璧です!!以前は開き扉で開閉時スペースをとっていたので折れ戸タイプになりました。あとは洗面所側の廻り縁を造作・クロス張り替えにて化粧して完了です♪
今回お取り付けしたのは、LIXIL(リクシル)システムバスルームアライズMタイプ【DMBS1616LBM】。平天井にもなり空間も広々♪ 洗い場水栓はシャンプー台と水栓が一体型になっておりスッキリしてお手入れも簡単!さらにプッシュ操作タイプになっているため水量調整やON/OFFを目をつぶったままでも感覚で操作できるとってもカンタン便利なシャワー水栓です!一般的なサーモ水栓では、指でハンドルを握り回す力が出しづらくなってこられたご高齢の方にもオススメです。
 ご家族のお風呂に入る時間がバラバラでもお湯がさめにくいよう保温性の高いサーモ浴槽になっています。風呂フタも従来タイプよりもだいぶ厚みのある保温フタです。 同時にキッチン水栓や洗面台の交換工事も頂きました。
ご依頼誠にありがとうございました。 当店のホームページもよろしくお願いします。
費用総額: 828,000円(税込) – 工事内容 – ・DMBS1616LBM : 565,000円(定価:1,130,300円) ・既設解体撤去処分・組立費:200,000円 ・洗面室壁面クロス張替工事:38,000円 ・出入り口補修および枠加工取付費:25,000円
スポンサーサイト
|